3779

トップへ戻る

2018年4月26日

自然分娩か?無痛分娩か?和痛分娩か?

自然分娩か?無痛分娩か?和痛分娩か?
先日youtubeを観てまして、
ある番組の中で女性タレントさんの
無痛分娩での出産の瞬間が放送されたのを拝見しました。

彼女の場合「全然痛くなくて」と言ってましたが、
さて、本当に痛くないのでしょうか?

経膣分娩で、麻酔を使った出産方法には
「無痛分娩」と「和痛分娩」というのがあります。
その違いについてはいろんなサイトでも紹介されていますが、
良かったらこちらなどご覧になってみてください。
----------------------------------------------------------------
【こそだてハック】和痛分娩とは?費用や痛み、リスクは?無痛分娩との違いは?
https://192abc.com/23597
----------------------------------------------------------------

話しは少し戻って、その女性タレントさんですが、
出産に30時間以上かかってました。
初産での平均出産時間は12時間前後と言われていますから
約3倍ですね!

度重なる陣痛は子宮を収縮させる痛みであり、
赤ちゃんを推し出すために起こりますが、
長引くと赤ちゃんは身体を何度も締め付けられることになります。
産道で止まる事も度々あるようで、
現代人のように下半身の力が弱いとイキミも弱く、
最終的には吸引されることが多いと聞きます。

手足がまだ使えない赤ちゃんは産道を回旋しながら出てきます。
その、産道を通る力を助けるのが陣痛とお母さんのいイキミです。
初産だと上手くタイミングがはかれず、長引く事もあるようです。

赤ちゃんの負担やお母さんの体力など考えるとやはり、
出来るだけ早くスムーズなお産が望ましいですね。

SHAMALOのお客様にも時々無痛分娩で出産される方がいらっしゃいますが、
ケアをされている分、お産がスムーズなようで
初産で高齢出産の無痛分娩でも10時間未満の方もいらっしゃいます。

出産方法は様々で、それぞれメリットもリスクもありますが、
最終的に母子ともにまず無事であるか。
そして健康であるかが重要。

妊娠中に母体がしんどい様でしたら、赤ちゃんもしんどいという事。
出産が苦しい時は、赤ちゃんも苦しいけど同じ様に
命がけで頑張ってるという事。

少しでもお互いの負担を軽減するためにも
妊娠中から是非ケアを受けて欲しいと願います。

産婦人科医とは違った視点でのアドバイスもしております。



ータイ古式&マタニティケアサロンー
SHAMALO HAKATA(完全予約制)
https://shamalo-hakata.jimdo.com
〒812-0018 福岡市博多区住吉5-3-10 アリエスサン博多駅南1F(専用駐車場有)
Tel.070-5416-4806
mail:shamalo4806@willcom.com
LINE@ご登録で、メンバー価格ご案内とスタンプが付きます♡

SPA SHAMALO 休暇村志賀島
https://spa4806.wordpress.com/
〒811-0325 福岡市東区大字勝馬1803‐1 温泉館2F
Tel.092-603-6631(休暇村志賀島)/直通 080-4314-4806



写真出典元:こそだてハック https://192abc.com/23597
Shamalo合同会社