
大原 千佳 おおはら ちか
大原ちか眼科
院長
プロフィールPROFILE
東京都生まれ。
祖父(内科医)叔父(皮膚科医)、父(眼科医)が医師のため、自然と医師を目指す意識が幼少時よりあったが、中学3年生の時に医師になる事を決意。
中高一貫の私立女子高校より推薦で東京女子医科大学に入学。
大学時代は、リーダーシップを活かしゴルフ部のキャプテンを務める。
卒業後は大学教授である父の専攻である眼科を選択。大学病院や市中病院で研修をし、吉祥寺で吉祥寺南町眼科を開院。
2012年に吉祥寺の医院を友人に譲り、母の郷里である福岡に移住して大原ちか眼科を開院。
平成11年3月 東京女子医科大学卒業
平成11年4月 東京大学眼科学教室入局
東京大学付属病院分院 眼科勤務
三井記念病院 眼科勤務
日本医科大学付属病院 眼科勤務後
平成24年4月まで吉祥寺南町眼科院長を務める
平成24年9月 大原ちか眼科 開院
平成24-28年 林眼科病院 非常勤 勤務兼任
著書「目を5秒閉じれば自律神経は整う!: 世界一かんたんなセルフケア 大原 千佳」を出版しました!
購入先
【BABジャパン WEBショップ】
http://www.therapist-shop.jp/smp/item/mb-eye1.html
【Amazon 】
https://is.gd/l9K6Nz
紹介
【ちか眼科チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=Z9KxNuI2H0s&t=1s
祖父(内科医)叔父(皮膚科医)、父(眼科医)が医師のため、自然と医師を目指す意識が幼少時よりあったが、中学3年生の時に医師になる事を決意。
中高一貫の私立女子高校より推薦で東京女子医科大学に入学。
大学時代は、リーダーシップを活かしゴルフ部のキャプテンを務める。
卒業後は大学教授である父の専攻である眼科を選択。大学病院や市中病院で研修をし、吉祥寺で吉祥寺南町眼科を開院。
2012年に吉祥寺の医院を友人に譲り、母の郷里である福岡に移住して大原ちか眼科を開院。
平成11年3月 東京女子医科大学卒業
平成11年4月 東京大学眼科学教室入局
東京大学付属病院分院 眼科勤務
三井記念病院 眼科勤務
日本医科大学付属病院 眼科勤務後
平成24年4月まで吉祥寺南町眼科院長を務める
平成24年9月 大原ちか眼科 開院
平成24-28年 林眼科病院 非常勤 勤務兼任
著書「目を5秒閉じれば自律神経は整う!: 世界一かんたんなセルフケア 大原 千佳」を出版しました!
購入先
【BABジャパン WEBショップ】
http://www.therapist-shop.jp/smp/item/mb-eye1.html
【Amazon 】
https://is.gd/l9K6Nz
紹介
【ちか眼科チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=Z9KxNuI2H0s&t=1s
[最終更新日]2020/12/09
経営理念POLICY
患者さんの立場にたって女性医師ならではきめ細やかな診療を心がけるのがモットー。
些細な事でも気軽に相談できる、身近なかかりつけ医でありたいとお一人お一人に丁寧な説明と治療をしている。
些細な事でも気軽に相談できる、身近なかかりつけ医でありたいとお一人お一人に丁寧な説明と治療をしている。
わが社の強みSTRENGTHS
院長と院内スタッフ全員が常に、患者さんにとって何がベストかを考え、日々切磋琢磨しながら診療に取り組んでいる。
地域の病院と連携をし、手術が必要な方でも安心して通院できるようにしている。
クリニックであることの利便性を活かし、柔軟な対応が可能である。
地域の病院と連携をし、手術が必要な方でも安心して通院できるようにしている。
クリニックであることの利便性を活かし、柔軟な対応が可能である。
今後の目標(ビジョン)VISION
日常的に目を酷使する時間が昨今急激に増えており、それに伴う眼精疲労やドライアイ、身体症状が問題となっている。
目の健診の必要性が高まっているが自治体で施行しているところはまれであるため、雇用先で目の健診を取り入れていただきたいと願う。
目の健診の必要性が高まっているが自治体で施行しているところはまれであるため、雇用先で目の健診を取り入れていただきたいと願う。
大原 千佳のプロフィールPROFILE
会社概要COMPANY
- 会社名
- 大原ちか眼科
- 住所
- 福岡県 福岡市中央区大名 2-12-9-2階
- TEL
- 092-722-0303
- FAX
- 092-722-0303
- ホームページ
- http://oharachika-ganka.com/
パートナー求むPARTNER
会社の健診や社内の健康セミナーのご依頼があればご相談ください。
タグTAG
この企業をSNSでシェアするSHARE
スマートフォンサイトMOBILE
このページを
スマートフォンで見る
スマートフォンで見る