
宮崎 由理 みやざき ゆり
社会保険労務士法人 ステラ
代表社員
プロフィールPROFILE
福岡大学 法学部 卒業。
新卒で、民間信用調査機関(帝国データバンク)へ就職。
企業調査員として約15年間業務に従事して参りました。
調査員としての業務は、与信判断や新規取引の際の資料とするための企業レポートを作成する事でした。在籍中に2,000件を超える企業レポートを作成し、数多くの経営者の方々とお目にかかる機会があり、その経験は私にとって感銘を受ける体験になりました。
経営者の皆さんが仕事にかける考えや未来を語る瞳、その熱意に強く心を打たれ、いつしか「経営者の皆さんに直接お役に立てる仕事は何だろうか」と考えるようになりました。
この経験こそが起業のきっかけです。
企業のサポートができ、ビジネスパートナーとして共に歩む事ができる、社会保険労務士になりたいと一念発起。在職中に経営や会計、法務の勉強に取り組み、夢を目指しました。
帝国データバンクを退職後は、金融関連の企業に従事するかたわら、社会保険労務士の資格取得の為の学びを更に深めていきました。
2011年 社会保険労務士登録の後、同年11月1日【みやざき社労士オフィス】を設立。
福岡県だけに留まらず、日本全国にある企業の経営のお手伝いをするべく、日々奮闘しております。また、他の社会保険労務士事務所にはないサービスを行っていきたいという考えから、社員のメンタルヘルス対策やストレスチェックの実施にもいち早く取り組み、“人財”を第一に考えたサービスをご提案致します。
その他、セミナーや企業研修にも積極的に取り組み、メンタルヘルス対策研修や働き方、労務管理、助成金制度の利用、モチベーションアップセミナーなど、専門的な内容も分かりやすくお伝えする事をモットーに活動しております。
経営者の方も、そこで働く社員の方も皆様すべて笑顔になれるようにみやざき社労士オフィスは、信頼できるパートナーとして一緒に取り組んで参ります。
[業務内容]
1.人事管理・労務管理・労使問題コンサルティング
2.就業規則・給与規定・退職金規定コンサルティング
3.企業のメンタルヘルス対策・ストレスチェックの実施
4.各種セミナー・研修
5.助成金活用コンサルティング
6.給与計算・社会保険・労働保険手続代行
7.創業支援コンサルティング
[コンサルティング実績]
人財を育てる企業の人事評価と賃金制度の構築/リスクを回避する就業規則の改定/メンタルヘルス対策の支援/製造業・サービス業の労働時間管理と残業の削減/助成金を活用した人材育成支援/その他多数実績
[セミナー講師・研修実績一覧]
・厚生労働省受託事業(過重労働解消のためのセミナー)
・厚生労働省受託事業(特定派遣元事業者支援セミナー)
・厚生労働省受託事業(雇用管理者研修)
・職業訓練校(LEC・IRIS)にてファイナンシャルプランナー・社会保険・労災保険の講師
・メンタルヘルス対策セミナー
・労務リスクマネジメントセミナー
・助成金セミナー
・リスクを回避する就業規則セミナー
・社会保険と年金セミナー
・女性のための働き方セミナー
・優秀な社員を引き寄せる人事制度
・苦手な人と上手くいく方法
・介護離職を防ぐ両立支援セミナー
・その他
2021年11月1日 社会保険労務士法人ステラを設立。同年11月1日 株式会社New Wind(代表取締役 宮崎由理)を設立。
新卒で、民間信用調査機関(帝国データバンク)へ就職。
企業調査員として約15年間業務に従事して参りました。
調査員としての業務は、与信判断や新規取引の際の資料とするための企業レポートを作成する事でした。在籍中に2,000件を超える企業レポートを作成し、数多くの経営者の方々とお目にかかる機会があり、その経験は私にとって感銘を受ける体験になりました。
経営者の皆さんが仕事にかける考えや未来を語る瞳、その熱意に強く心を打たれ、いつしか「経営者の皆さんに直接お役に立てる仕事は何だろうか」と考えるようになりました。
この経験こそが起業のきっかけです。
企業のサポートができ、ビジネスパートナーとして共に歩む事ができる、社会保険労務士になりたいと一念発起。在職中に経営や会計、法務の勉強に取り組み、夢を目指しました。
帝国データバンクを退職後は、金融関連の企業に従事するかたわら、社会保険労務士の資格取得の為の学びを更に深めていきました。
2011年 社会保険労務士登録の後、同年11月1日【みやざき社労士オフィス】を設立。
福岡県だけに留まらず、日本全国にある企業の経営のお手伝いをするべく、日々奮闘しております。また、他の社会保険労務士事務所にはないサービスを行っていきたいという考えから、社員のメンタルヘルス対策やストレスチェックの実施にもいち早く取り組み、“人財”を第一に考えたサービスをご提案致します。
その他、セミナーや企業研修にも積極的に取り組み、メンタルヘルス対策研修や働き方、労務管理、助成金制度の利用、モチベーションアップセミナーなど、専門的な内容も分かりやすくお伝えする事をモットーに活動しております。
経営者の方も、そこで働く社員の方も皆様すべて笑顔になれるようにみやざき社労士オフィスは、信頼できるパートナーとして一緒に取り組んで参ります。
[業務内容]
1.人事管理・労務管理・労使問題コンサルティング
2.就業規則・給与規定・退職金規定コンサルティング
3.企業のメンタルヘルス対策・ストレスチェックの実施
4.各種セミナー・研修
5.助成金活用コンサルティング
6.給与計算・社会保険・労働保険手続代行
7.創業支援コンサルティング
[コンサルティング実績]
人財を育てる企業の人事評価と賃金制度の構築/リスクを回避する就業規則の改定/メンタルヘルス対策の支援/製造業・サービス業の労働時間管理と残業の削減/助成金を活用した人材育成支援/その他多数実績
[セミナー講師・研修実績一覧]
・厚生労働省受託事業(過重労働解消のためのセミナー)
・厚生労働省受託事業(特定派遣元事業者支援セミナー)
・厚生労働省受託事業(雇用管理者研修)
・職業訓練校(LEC・IRIS)にてファイナンシャルプランナー・社会保険・労災保険の講師
・メンタルヘルス対策セミナー
・労務リスクマネジメントセミナー
・助成金セミナー
・リスクを回避する就業規則セミナー
・社会保険と年金セミナー
・女性のための働き方セミナー
・優秀な社員を引き寄せる人事制度
・苦手な人と上手くいく方法
・介護離職を防ぐ両立支援セミナー
・その他
2021年11月1日 社会保険労務士法人ステラを設立。同年11月1日 株式会社New Wind(代表取締役 宮崎由理)を設立。
[最終更新日]2021/11/30
経営理念POLICY
お客様に安心と笑顔を運ぶ信頼できるパートナーとなる!
わが社の強みSTRENGTHS
・“人財”を育てる労務マネジメント、賃金、評価制度構築を得意としております。
・助成金活用について企業に最適なご提案ができます。
・メンタルヘルス対策、ストレスチェックに精通しております。社内のメンタルヘルス体制を整え、人財の喪失を未然に防止いたします。
※(平成27年12月より従業員50人以上の事業所はストレスチェックの実施が義務化されました。導入~実施~報告といった一連の手続きを全てサポートいたします)
・起業コンサルタントとして、創業時のお手続きなど迅速に丁寧に対応させていただきます。
・助成金活用について企業に最適なご提案ができます。
・メンタルヘルス対策、ストレスチェックに精通しております。社内のメンタルヘルス体制を整え、人財の喪失を未然に防止いたします。
※(平成27年12月より従業員50人以上の事業所はストレスチェックの実施が義務化されました。導入~実施~報告といった一連の手続きを全てサポートいたします)
・起業コンサルタントとして、創業時のお手続きなど迅速に丁寧に対応させていただきます。
今後の目標(ビジョン)VISION
他の社労士がやっていない、会社が生き生きするようなプラスアルファのサービスをご提案致します。
宮崎 由理のプロフィールPROFILE
会社概要COMPANY
- 会社名
- 社会保険労務士法人 ステラ
- 住所
- 福岡県 福岡市中央区大名 2-9-29 第2プリンスビル408
- TEL
- 092-791-3775
- FAX
- 092-791-3774
- ホームページ
- https://www.miyazaki-sr.jp/
パートナー求むPARTNER
・これから起業される方、もしくは労務の中でお困り事がある経営者の方
・従業員のモチベーションを上げる為の取り組みはないかお考えの経営者・管理者様
・助成金を活用したいけれど手続きが面倒で実施が難しいとお考えの経営者・管理者様
・社員のための企業セミナーを行いたいとお考えの企業、団体
私たちみやざき社労士オフィスでは、社労士として「企業の“人財”を活性化する為」の取り組みを行っております。
上記の事でお困り事がございましたらぜひ弊社へ気軽にお問い合わせください。
・従業員のモチベーションを上げる為の取り組みはないかお考えの経営者・管理者様
・助成金を活用したいけれど手続きが面倒で実施が難しいとお考えの経営者・管理者様
・社員のための企業セミナーを行いたいとお考えの企業、団体
私たちみやざき社労士オフィスでは、社労士として「企業の“人財”を活性化する為」の取り組みを行っております。
上記の事でお困り事がございましたらぜひ弊社へ気軽にお問い合わせください。
タグTAG
この企業をSNSでシェアするSHARE
スマートフォンサイトMOBILE
このページを
スマートフォンで見る
スマートフォンで見る